あさひ舟川・春の四重奏
朝日・白馬連峰を背景とした「桜」と「チューリップ」と「菜の花」の競演
富山県朝日町・舟川
4月上旬から5月初めにかけて、舟川の桜並木とその周辺では、雪を抱く朝日・白馬連峰と青い空を背景として、桜・チューリップ・菜の花などが咲き乱れます。
山と花が奏でる春の四重奏。
白い山々を仰ぎながら、足元には花のキャンバスが広がる絶景です。
北陸新幹線の開業後、
あさひ舟川「春の四重奏」への交通アクセスは、格段に便利になりました。
町内には温泉や料理旅館・民宿などもあります。
★北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅から 約15分
朝日町に直行する「あさひまちエクスプレス(予約制ジャンボタクシー)」が運行されています。
4月中は、あさひ舟川「春の四重奏」エリアで乗降できます。
黒部宇奈月温泉駅発着の「はくたか」の全便に接続したダイヤとなっていますので、大変便利です。
(黒部宇奈月温泉駅から舟川地区までわずか15分程度。東京から黒部宇奈月温泉駅へは約2時間30分。)
電話かネットで、1週間前から予約できます。
予約方法など、交通アクセスの詳細については、コチラのページをご参照ください。
最新の状況などは、こちらをご参照ください。(facebook)
四季に応じた情報が発信されています。

「舟川の桜並木とチューリップ」
朝日・白馬連峰を背景とした花のキャンバス

桜の季節の後の葉桜、新緑もまた格別です。
・チューリップ: 4月第1週から早咲きの品種が咲き始め、5月の連休頃まで様々な品種が咲き続けます。
・菜の花: 4月始めころから咲き始め、5月の連休頃まで咲き続けます。
期間ごとの開花の状況(例年) ・4月はじめから桜の開花まで チューリップ
・桜の開花中 桜、チューリップ、菜の花
・4月中旬頃から4月下旬 葉桜、チューリップ、菜の花
・4月下旬から5月はじめ 新緑の桜、チューリップ、菜の花
桜のシーズンには、これらの箇所を回遊できる循環バスが運行されています。

背景に北アルプス白馬連峰を望む舟川の桜とチューリップ
黄色く見えているのは菜の花です。
年ごとにチューリップの色もさまざまに。
舟川べりの桜並木。250本以上の桜が並びます。

美しい桜のトンネル
桜まつりの夜には、夜桜の周辺に「かがり火」が焚かれます。