金曜 京の御用達

  • 京都を代表する名品を身近に感じる
  • 京都人の数ある御用達のうち、まちなかで永きに渡り営まれるお店を集めました。
    普通の観光では少々ためらいがちで近づきがたかった品々も、
    これを機に数々の造詣深きお話を伺いながら触れてみてはいかがでしょう。


    金曜

  • 訪問するお店
  • ・包丁 有次(公式サイト)
    ・茶 一保堂茶舗(公式サイト)
    ・棕櫚 内藤商店(公式サイト)
    ・有識京人形 小刀屋忠兵衛(公式サイト)
    ・cafe bastille(公式サイト)

  • 有次
  • 京料理を支える料理庖丁をはじめ、各種手造り料理道具を販売されています。
    職人が造り出す品と、その「心根」を伝えることで、食文化の豊かな楽しみを提供し、 永く愛用できる「一生もの」を心掛けてお取り扱いされていらっしゃいます。

  • 一保堂茶舗
  • 1717年に創業された茶舗です。
    玉露・煎茶・抹茶・ほうじ茶などが揃う専門店で、 併設された喫茶室嘉木では、煎茶を自分で淹れるところから体験することができます。

  • 内藤商店
  • 三条大橋を渡って北側に、箒や束子のずらりと並ぶ昔ながらのお店が素朴で昔ながらの存在感に一際目を引きます。
    こちら、専門の職人さんの手作業で作られた各種ホーキ・特殊タワシ等を出されており、 女将さんに「こういう場所の掃除はどうしたら良いでしょう?」等と質問しようものなら実演交えて楽しく丁寧にご解説くださいます。
    日本人の古くからの生活の知恵を取り入れた懐かしい、そして珍しい生活便利グッズを紹介するユニークなお店です。 一つ手に入れ使ってみれば、自然の素材と手仕事のこだわりを発見できること間違いありません。

  • 小刀屋忠兵衛
  • 江戸時代1656年より京都観光の拠点である京都三条小橋にて旅籠から 始められた商いが、 戦後に京人形店と変遷され、現在に至られています。
    また、お店の中には「幕末維新ミニ資料館」があり、他では見る事のできない貴重な資料を多く保存されています。
    その資料の解説も見どころの一つです。

  • カフェバスティーユ
  • 「欲しい物が欲しい時に丁度ある」深夜2:00まで営業の一日中使えるカフェです。
    老舗の立ち並ぶエリアに立地しているだけでなく、若きオーナーシェフは精力的にまちなかのプロジェクトに多数参画、 その前のめりな姿勢がツアーの休憩処としてぴったりの存在です。
    伝統を重んじる京都文化の中にあり、これからの京都を形作るメンバーのひとりとしてご活動されていることなど、 面白い存在ですね。

  • 実施季節/Season
  • ・年中実施/All season
  • 料金/price
  • ¥2,000
  • 当日スケジュール/Schedule
  • 10:15 案内所集合
    10:30 有次
    11:00 一保堂茶舗
    12:30 内藤商店
    12:50 小刀屋忠兵衛
    13:15 カフェバスティーユ

    ご予約は、こちらからどうぞ。